お役立ちコラム

不動産M&Aの主なメリット

不動産M&A(Mergers and Acquisitions、合併及び買収)は、
不動産売買において最近注目されている取引のひとつです。

不動産M&Aとは法人で不動産を所有している場合、株式譲渡あるいは持分譲渡などにより所有している不動産を会社ごと移動させる方法です。


実はこの場合、売主側であるオーナー経営者が税金の支払いを大きく減らすことができる可能性があります。

また買主側も不動産取得税や登録免許税などの支払いをゼロとすることができ、売主側の税金が抑えられる分、相場よりも安く取引することができるメリットもあります。
それ以外のメリットとして借入などを引き継ぐことができ、手間や抵当権の設定費用などのコストも抑えることができます。
さらに、不動産M&Aならではのメリットとして、購入後の3年ルール(3年ルールとは・・・購入後3年間は購入時の価格で相続資産が計算されること)がほとんどのケースで適応されないというのがあります。これは、相続税対策に非常に有効となります。
通常の不動産購入であっても、相続税対策は可能ですが、3年以内に購入した不動産などは購入時の価格がそのまま相続税の価額としてつかわれてしまうため長期的な相続税対策を講じていかなければならないというデメリットもございます。

もちろん、良い面だけでなく注意しなければならない点も多くあります。
例えば、会社分割をして特定の不動産のみをM&Aする場合は適格分割となるようにしなければならないとか、
売主側に不動産の借入以外の簿外債務は存在しないか、その保証はどうするのか、譲渡対象会社が過去に締結した契約書に、M&Aを実行すると解除されてしまうCOC条項という規定があった場合にどのように対処するのかなど、細かな論点を見ていくとキリがありませんが、細心の注意を払わなければ有効な不動産M&Aを実行することはできません。

こういったポイントに注意しながら、適切なM&Aが実行できれば、
税金の支払いを減額させることができ、通常よりも多くの手残りの実現へとつながり不動産投資の真のゴールに近づきます。

今後も、注意しなけらばならないポイントをひとつひとつ詳しくご紹介してまいります。